観光

霊峰「麒麟山」と、ふもとを流れる「常浪川」に広がる公園。あまりの険しさに峰を渡る狐さえも後戻りすると言われたことから「狐戻城」の異名を持つ津川城跡や、金上稲荷のある本丸跡からは阿賀野川が一望できます。特におすすめの時期は、桜の咲く頃です。
小会瀬より車で約15分

「交流」をテーマに、地域の人々と旅人が素敵な物語をつくる場所。建物は大径の地元産スギをふんだんに使った在来工法で、見る者を圧倒します。ここでは、狐火をテーマとした映像や、毎年5月3日に行われる「つがわ狐の嫁入り行列」の様子を約30分の1で再現したジオラマや幽玄な世界を見ることができる写真を展示しています。
小会瀬より車で約15分

豊かな自然に囲まれた3ヘクタールの園内にはラベンダーを中心にハーブが植えられ、その周りには四季折々の花が香りを放っています。体験工房では、リース作りなどの体験教室を開催しています。
小会瀬より車で約20分

阿賀野川の支流室谷川の洞窟で、国指定文化財の遺跡です。洞窟内からは石器や深鉢の尖底土器、全国でも珍しい成人女性の人骨体が発見され、縄文文化生成期の生活様式を解明する遺跡として注目をあつめました。
小会瀬より車で約20分

隆文式や押型式など、縄文時代の草創期(約九千年前)の土器群とともに、狩猟の道具である石オノや石ヤリが大量に出土しました。亀裂により自然洞を利用して暮らした当時の人々の生活を知る上で貴重な国指定文化財の遺跡です。
小会瀬より車で約10分
津川ICから小会瀬までのルート
- ①津川インターを降り、右折し49号線に進む。
- ②約3キロ先の三郷交差点を右折し、県道227号に進む。
- ③約7キロ先左手に小会瀬の看板が出てくるのでそこを左折
- ④1.4キロ先右手に小会瀬がございます。

- 新潟経由 -

- 郡山経由 -
